災害支援ナースについて

今日は災害支援ナースについて教えます。

こうはい

災害支援ナースって実際は何してるんですか?

はせ

災害支援ナースになると、災害が起きた時に看護協会から

派遣の依頼が来るよ。

こうはい

すごいですね!じゃあ、すぐに登録します!

はせ

看護協会の災害支援ナースになるためのコースがあるから、

その基礎編と実践編を受けないと登録はできないよ。

こうはい

じゃあ、そのコース受けます。そしたら、災害の時に現場に行けるんですね!

はせ

病院勤めであれば、院長や所属長の許可がいるよ。

こうはい

・・・いろいろ面倒なんですね。

はせ

災害現場に行くことは、急なことで、勤務を変更しないといけない。その分周りに迷惑がかかるから、日頃から周囲に理解してもらうことが必要だね。

災害支援ナースになるためには、日本看護協会の災害支援ナース育成プログラムに沿って

2回の研修に参加しないといけません。

災害支援ナースになるために、日本看護協会のホームページには以下のことが書かれています。

  • 都道府県看護協会の会員であること。
  • 実務経験年数が5年以上であること。
  • 所属施設がある場合には、登録に関する所属長の承諾があること。
  • 災害支援ナース養成のための研修を受講していること。

災害支援ナースになれば、災害支援ナースの要領が書かれたミニブックとカードがもらえます。

災害時に要請があり、病院勤めであれば、病院の許可があれば、現場に行くことは可能です。

しかし、災害支援ナースの要領の中にもありますが、自己完結型です。

しっかり用意して、災害現場に行きましょう。

災害支援ナースの登録期間ですが、基本1年で、毎年更新かどうか紙が届きます。

また、要請される範囲も、自分の都道府県の災害時なのか近県だけなのか、

全国の項目も選べます。

災害に対する意識を高めるためにも、毎年更新して、一緒に活動していきましょう。

詳しくは、こちら(日本看護協会の災害支援ナースのホームページ)をご覧ください。

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ブログ

    前の記事

    MCLSについて