2025年1月ホームページリニューアルしました♪
新着ブログ情報
DiMOTクイズ(クイズの内容などインスタで募集中)
DiMOT=ディモト
2023年2月発足
「地元を災害から守るために」
をコンセプトにした団体
県南の看護師が中心となり
医師や理学療法士を合わせて、
約20人のメンバーで構成
(岡大、倉中、岡山市民、労災、
済生会、川大、笠岡市民など)


Dimotと一緒に
できること。
●勉強会に参加できる
●知識を学べる
●情報交換できる
●災害活動に参加できる
勉強会
勉強会は3か月に1回のペースで開催しています。
病院の一角を借りて行っています。
参加される方の経験年数や職種は問いません。
お気軽にご参加くださいm(_ _)m


ブログ
はせさんが書いてるブログです。
災害について色々な情報を提供しています。 また、勉強会の内容なども紹介しています。
ぜひ見てください!
Dimotと一緒に学びましょう
色々な交流の中で、災害について考えている人がたくさんいると感じました。
その方々の少しでも役に立てるように、この団体を立ち上げました。
「災害について学びたいけど、なにをしていいか分からない」
そんな時に、この団体の活動を通して、自分になにができるか、
考えるきっかけになればいいと思います。
医師、看護師以外にも、
理学療法士、医療事務、救命士、消防士など
様々な職種な方と一緒に行っています。
ARROWSやAMDAで活動している
メンバーもいるので、勉強会に
ぜひ来てみてください。
プロフィール
はせ
2008年から病院勤務の看護師
おかやまDMAT隊員、元災害支援看護師、MCLSインストラクター
BLSリードインストラクター、PEARSディレクター
ICLS認定インストラクター、WS認定インストラクター
BEHELP、INURSE、ACLS、PALSなど受講済
↓はせさんのInstagram
お問い合わせ
「こんな情報を発信してほしい。」「勉強会参加したい。」など
色々な意見をお待ちしております。